2016-08-01から1ヶ月間の記事一覧

論文投稿

2月から書き続けてきた論文を全国大学国語教育学会へ投稿した。明日が締め切りだった。何とか間に合った。多くの方のお蔭様だ。有難い学びを得た。明日からまた,辞典の執筆を再開しよう。

 「学習用語」指導理論を書いている。

国語科「学習用語」を考え続けて20年以上経つ。ようやく指導理論の一つが完成しそうだ。この論文を31日に提出したい。この1本の論文を考え続けて,半年経った。恩師や共同研究の先生や御指導いただいている先生や仲間のお蔭様で何とか完成しそうだ。有難い…

 「話すこと・聞くこと」領域「学習用語」系統例

「話すこと・聞くこと」領域「学習用語」系統例を書いた。 このくらいの「学習用語」を指導し,理解させると子供たちの言語活動は各教科等で充実できる。活用してもらたい。 http://www17.plala.or.jp/naoir2006/2808nikki.html

有難い学びの旅

今回は法政大学の日本言語技術教育学会を皮切りに宇和島,大阪で学ばせていただいていた。 宇和島では,管理職の民間学習会という初の試みを経験できた。その翌日には,説明文の読解指導の公開や講演をさせていただいた。説明文指導をじっくり考える機会を得た…

今日は大阪で学んでいます!

大阪の学習会が始まりました。有難いです。学力向上の話をします。

今日の研究会が始まりました。

海が見える学校,すてきです。今日もお世話様になります。学びの人生は幸いです。

授業公開・授業研究・学校視察

昨日から宇和島市で学ばせていただいている。昨日は宇和島市の管理職に学び,今日は宇和島市の子供たちや先生方と学んだ。優秀な子供たち,優秀な先生方と過ごす時間は本当に有難い。楽しい一日だった。

学びこそ最大の喜び

これから愛媛に飛ぶ。明日から宇和島の先生や子供たちと学べる。学力形成を全員に保障する説明文の「学習用語」理解を提案する。愛媛の先生方の学校経営にも学ばせていただく。有難い。 昨日は日本言語技術教育学会で話させていただいた。勉強になった。有…

 学びの人生に感謝!

福岡での研究会を終えた。私が主催した研究会だった。このような研究会を通して,全国の先生と交流できるのは本当に有難い。全国各地の先生方と学び合おうと8年前から始めてよかった。北海道だけでは,勉強にならない。全国の学校,先生,子供に学ぶと驚く…