2016-03-01から1ヶ月間の記事一覧

 4月7日妹背牛小学校で『ボランティア国語塾』(国語授業塾)開催!

本来は教師修業の場として始めた国語塾だった。しかし,教師はなかなか集まれないので,地域貢献として続けている。あと少しで100回を迎える。来年度も4月7日から始める。妹背牛小学校でお待ちしている。 『ボランティア国語塾』(国語授業塾)を次年度も…

 4月7日妹背牛小学校で『ボランティア国語塾』(国語授業塾)開催!

本来は教師修業の場として始めた国語塾だった。しかし,教師はなかなか集まれないので,地域貢献として続けている。あと少しで100回を迎える。来年度も4月7日から始める。妹背牛小学校でお待ちしている。 『ボランティア国語塾』(国語授業塾)を次年度も…

 次回4月7日(木)国語塾 18時00分から第98回空知ゼミ例会(通称「国語塾」)妹背牛小学校音楽室で開催! 模擬授業で学び合う国語科授業塾

本来は教師修業の場として始めた国語塾だった。しかし,教師はなかなか集まれないので,地域貢献として続けている。あと少しで100回を迎える。来年度も4月7日から始める。妹背牛小学校でお待ちしている。 『ボランティア国語塾』(国語授業塾)を次年度も…

読書

ヘレン・ケラーがいかに学んだのか。サリバン先生がいかに教えたのか。一つ一つの事例を研究的に残す取り組みが我々にも必要だ。更に,サリバン先生の姿勢に学びたい。

『「学習用語」活用による国語科授業改善 高学年』刊行

ようやく5冊シリーズの3冊目を刊行しました。私家版なので,希望される方はメールで問い合わせてください。naoir2006&topaz.plala.or.jp(&を@に)

ボランティア国語塾生の作品

今日の北海道新聞で掲載していただきました。かわいい塾生の作文です。4月からまた妹背牛で続けます。4月7日妹背牛小学校音楽室で18時半から行います。どなたでも参加できます。お待ちしています。

 「言語活動」の分類

「言語活動」の分類を考えている。インタビューと挨拶と視線はどう違うのか。ひとまず,いずれも「言語活動」という枠組みに入れた。その上で,「社会的文化で成立している一つの形式を持った広義の言語活動」を「言語活動」とし,この言語活動を成立させる…

 言語技術の分類

久し振りにじっくり考えた。やはり思索は楽しい。思索し,執筆へ入るまでは時間がかかる。普段は思索していないからである。しかし,研究者からいただいた助言で自分の論文を読み返した際,そこでもがいていた自分を想起し,そして,課題解決策を思索できた…

第130回全国大学国語教育学会新潟大会への発表申し込み仮受付完了

昨日登録完了。国語科教育改善を説得したい。4月に要旨をまとめ5月に発表する。① 発表区分 自由研究発表 ② 題目 学習者が複数の「学習用語」を関連づけて学ぶための指導理論と実践例⑧ 共同研究者 幸坂健太郎・北海道教育大学 学習用語の関連指導が私の主張…