私家版完成!

 私家版刊行のお知らせです。次の2冊が完成しました。  

 第10回・第11回鍛国研全国大会紀要(私家版『鍛える国語教室』41)『「学習用語」(知識・技能)活用による読解力育成』柳谷直明 編著・「鍛える国語教室」研究会(略称、鍛国研) 著,2018年7月1日初版刊,A5判,106ページ。

 

 『日本言語技術教育学会北海道支部第6回研究大会(空知大会)紀要第4号 各教科等で活用できる汎用的言語技術の選定による カリキュラム改善――プレゼン,鑑賞,情報活用の授業から新『学習指導要領』に備える知見を得る。――』日本言語技術教育学会北海道支部 編著,日本言語技術教育学会北海道支部 発行,2018年7月27日初版刊,A5判,122ページ。

   「学習用語」指導の現在の到達点です。御批評ください。

 

f:id:naoir20042005:20180629101105j:image

 

 

f:id:naoir20042005:20180629101130j:image  

f:id:naoir20042005:20180616133734j:plain

f:id:naoir20042005:20180616133816j:plain

f:id:naoir20042005:20180616133839j:plain

f:id:naoir20042005:20180616133858j:plain

 

f:id:naoir20042005:20180616133928j:plain

f:id:naoir20042005:20180616134000j:plain

f:id:naoir20042005:20180616134032j:plain

f:id:naoir20042005:20180616134110j:plain

f:id:naoir20042005:20180616134144j:plain

f:id:naoir20042005:20180616134218j:plain

 

 私家版刊行のお知らせです。

 私家版刊行のお知らせです。次の2冊が完成しました。

 

 『日本言語技術教育学会第5回北海道支部研究大会紀要 第3号―国語学力を形成する言語技術2―説明的文章編―』冨樫忠浩 編著,日本言語技術教育学会北海道支部 発行,2018年3月1日 初版刊。

 

 シリーズ『野口芳宏授業選集』1 『野口芳宏授業選集一(文学一)』(私家版『鍛える国語教室』31)柳谷直明 編著・冨樫忠浩 著・冨樫いずみ著,二〇一八年二月初版刊,A五判,九六ページ。

 

 御希望される方はメールをください。詳細を御案内します。tankokuken☆gmail.com(☆を@に)

f:id:naoir20042005:20180314171013j:plain

日本言語後術教育学会第5回北海道支部大会紀要3

f:id:naoir20042005:20180314171209j:plain

目次1

f:id:naoir20042005:20180314171102j:plain

目次2

f:id:naoir20042005:20180511092822j:plain

f:id:naoir20042005:20180314170943j:plain

野口芳宏 授業選集1(文学1)目次

 

日本言語技術教育学会第28回大会・静岡大会

 6月30日静岡常葉大学で日本言語技術教育学会第28回大会を開催します。新『学習指導要領』の内容を模擬授業を通して学び合います。皆様,御参加ください。翌日には,同会場で「鍛える国語教室」研究会第10回全国大会を行います。こちらへも御参加ください。両日学び合いましょう。お待ちしています。

f:id:naoir20042005:20180314161535j:plain

[http://

:title]

 

 

f:id:naoir20042005:20180314162205j:plain

 

[http://

:title]

 

 

3月10日野口先生と模擬授業で徹底的に学ぶ~詩歌編~で模擬授業!

 次の教育サークルREDS大阪の研究会で模擬授業をさせてもらいます。皆様,いらっしゃいませんか。

 

【野口先生と模擬授業で徹底的に学ぶ~詩歌編~】

 

日 時:平成30年3月10日(土) 9時20分~ 受付  9時40分 講座開始

会 場:たかつガーデン(カトレア全室)大阪市天王寺区東高津町7番11号

講 師:野口芳宏 氏(植草学園大学名誉教授)

参加費:3000円

申 込:http://kokucheese.com/event/index/461184/

 

 

9時20分 受付

 

9時40分 開会

 

1、 野口先生オープニング講座  9時40分~10時20分

「どんな授業が良き詩歌指導といえるのか!?詩歌指導必須の3条件」

 

 

2、詩歌教材をどう授業する!?パート1~20代教師編~ 10時30分~12時

模擬授業 25分×2人 50分 授業者:※募集中※() サークル員1名(※予選により決定)

フロアでの検討 20分

野口先生の解説 20分

 

 

3、詩歌教材をどう授業する!?パート2~30・40代教師編~ 13時~14時30分

模擬授業 25分×2人 50分  授業者:※募集中※() 丸岡 慎弥(大阪) 

フロアでの検討 20分

野口先生の解説 20分

 

4、詩歌教材をどう授業する!?パート3~ベテラン教師編~ 14時45分~16時15分

模擬授業 25分×2人 50分  授業者:柳谷直明(北海道)  佐藤隆史(兵庫)

フロアでの検討 20分

野口先生の解説 20分

 

5、野口先生に何でも聞こう!!Q&Aコーナー 16時20分~16時40分

 

--

丸岡慎弥(まるおかしんや)

教育サークルREDS大阪 代表

関西道徳教育研究会   代表

銅像教育研究家

ブログ:http://marushin.blog.shinobi.jp/

日本言語技術教育学会・茨城支部大会の御案内 平成30年02月24日

日本言語技術教育学会・茨城支部大会

          宇佐美寛先生の御講演、読みと作文の模擬授業

大会テーマ 言語技術が見える授業づくり

―「海の命」「作文の授業」で身につけさせる言語技術―

 

 日本言語技術教育学会は国語科教育の改革を目指して27年前に創設されました。11名の発起人の諸氏からは、従来の国語科授業に関して教科内容が曖昧で目標や方法にも多くの課題があるとの厳しい批判がなされました。そこで、本学会大会では、模擬授業やパネル・ディスカッションを通して国語科授業の改革を目指した様々な提案を行って参りました。

 今回の茨城支部大会では、本学会創設時の発起人のお一人として活躍して来られました宇佐美寛先生をお招きして言語技術教育としての国語科授業の在り方に関して御講演をお願いすることにしました。

 この大会では、宇佐美寛先生と共に言語技術教育としての国語科授業の在り方を考えて参りたいと存じます。

 

【期 日】 2018年2月24日(土) 13:00~17:00

【会 場】 ホテルレイクビュー水戸(水戸市宮町1-6-1)  電話 029-224-2727 

【参加費】   会員・非会員とも 3,000円 学生2,000円  (資料他込み)、先着100名まで。

講師紹介

宇佐美寛先生(教育学博士、千葉大学教育学部長等を歴任、千葉大学名誉教授)  

『論理的思考-論説文の読み書きにおいて-』『国語科授業批判』『国語科授業における言葉と思考』『国語教育は言語技術教育である』『私の作文教育』『議論を逃げるな-教育とは日本語-』等、多数。44冊目の最新の著書に『教師の文章』がある。                

 

京野真樹先生秋田県教育庁中央教育事務所指導主事)

秋田大学教育学部附属小学校教諭、秋田県教育専門監等を歴任。NHK「わくわく授業」に出演し好評を博する。全国各地の研究会で飛び込み授業を行い、その実践は多くの先生方から支持されている。タイで秋田の探究型の授業を行う。     

 

中村麻里那先生茨城大学教育学部附属中1年目の若手教員)               

茨城県坂東市秋田県能代市との研修交流で研究授業を行う。前任校の坂東市立七郷小では、新採3年目で研究主任を務める。    

 

 

12:30  受付開始 

模擬授業学習者役・座席指定

13:00  開会・諸連絡  開田晃央(事務局長)

13:05  開会の挨拶・講師の紹介 大内善一(会長)

13:10~14:40

講 演  宇佐美寛先生(千葉大学名誉教授)

演 題 「技術と動力」

 

14:50~15:20

模擬授業Ⅰ  作文「新商品のよさを伝えよう」の授業

授業者:中村麻里那先生(茨城大附属中)

15:25~15:55

模擬授業Ⅱ  文学教材「海の命」の授業

授業者:京野真樹先生(秋田県教員)

16:00~16:30

検討会Ⅰ  作文の授業(中村麻里那先生)

司会兼コメンテーター: 栗原裕一先生(ひたちなか市田彦中)

コメンテーター: 遠藤智幸先生(神栖市植松小)

宇佐美寛先生 

16:30~17:00

検討会Ⅱ  文学の授業(京野真樹先生)

司会兼コメンテーター:矢萩賢一先生(水戸市梅ヶ丘小)

コメンテーター: 添田智先生(水戸市吉沢小)

宇佐美寛先生

17:00   閉会の挨拶 高木輝夫(事務局長代理) 

  

              

 

 

〔参加申込は、下記の方法でお願いします。〕

学会事務局長 開田晃央  E-mail   kouheiwaka@gmail.com

※参加費は、当日に受付でお支払い下さい。

〔お問合わせ先〕

学会事務局長 開田晃央のE-mailまで。

 

 

 

参加申込の方法

 

f:id:naoir20042005:20180111123039j:plain

300224

 

平成30年7月1日(日)鍛国研第10回全国大会(静岡大会)

 たった一日でこれだけ多くの教材を学び合え,これだけ多くの授業を検討できるお得な大会です。鍛国研設立25周年,野口芳宏主宰の教員生活60周年をともに祝福しましょう。お待ちしています。

f:id:naoir20042005:20180617145147j:plain

鍛国研第10回全国大会(静岡大会)

 

 

平成30年7月27日(金)日本言語技術教育学会北海道支部第6回研究大会(空知大会)

f:id:naoir20042005:20180616152533j:plain

 

[http://

:title]

平成30年9月21(金)~22日(土)鍛国研第11回全国大会(長野大会)開催!(長野市立加茂小学校,しなのき)

 初の長野開催です。2日日程で開催します。鍛国研設立25周年を記念して,じっくり学び合います。いらっしゃいませんか。お待ちしています。

f:id:naoir20042005:20180616153340j:plain

f:id:naoir20042005:20180616153400j:plain

 

[http://

:title]